お役立ち!jcss校正入門ガイド

トップ > jcss校正の豆知識 > jcss校正によるメリットを知る

jcss校正によるメリットを知る

jcssは計量法校正事業者登録制度の事であり、計量法関連法規及びISO/IEC17025 の要求する内容に基づいて校正する技術力がある事を審査して登録する制度です。
登録する事によってjcssのマークが入った公正証書を発行する事ができるので、jcss校正事業者の技術能力であったりトレーサビリティが確保されている事を証明できます。
更に国際MRA対応認定事業者の場合にはILAC-MRAやIAJAPANのシンボルの入った校正証明書を発行されます。
他国で有効であるため国際的にも通用する公式文書として使用する事ができるので、国際的に校正の技術が高い事を証明する事が可能です。
製品の品質管理を行う際には正確な流量が必用である場合があり、そのような場合にjcss校正を実施した流量計は、校正時に不確かさが明確であり有益です。


jcssの校正を受けた流量計を使用して社内で流量計を校正する場合には、その流量計までの計量計測トレーサビリティが明確であり、社内標準としての使用が容易になります。
測定器の校正を検討しているのであれば、jcssの登録業者を選択する事が重要であり、jcssの登録業者の場合には証明書を発行してもらう事ができます。
証明書がある事から信頼性を確保する事ができ、国際標準規格を要する場合でも証明書がある事によって簡単に手続きを済ませる事が可能です。
以前に比べると認定を受けた業者が増えているので、割と簡単に業者を見つける事が可能でありインターネットを使用して調べる事も必用です。
どれくらいの費用が必要であるかなどもチェックをしながら、しっかりと認定を受けている業者であるかどうかを調べる事も重要です。


校正とは計器類の精度を標準器と比較して狂いがあった時に正しく直す事であり、何かを測定する時に使用する道具や機器は劣化や摩耗で変化してしまいます。
測定をする際の結果に影響が出てしまっていては意味が無くなってしまうので、しっかりとした値を読み取るには正しい事を確認しておく事が大切です。
比較される標準器がどうして正しいのかというと、全ての人がその正しい値にあわせる事で正しい値として通用する事になります。
限られた範囲だけの正しい値ではなく国家や国際的に正しいと規定された標準によって校正される事が重要になってきます。
jcss校正では計量標準供給制度によって必ず計量法で定めた国家標準器まで追跡できる事が確実であり、国際的な標準器と比較される事で正しい校正をする事が可能です。

次の記事へ

上へ戻る